CATEGORY:

お問い合わせはこちらから↓
お問い合わせ


2015年05月08日

~閑話休題~サバゲーポジションの考察ディフェンス篇(^-^)

え~先だっての日曜日は仕事でしたので、今回はサバイバルゲームのポジション考察、ディフェンスについて書いてみたいと思います(;^_^A
サバゲーするにあたり、過半数の方々がアタッカーもしくはミドルレンジアタッカーから始められているのではないかと思います。
まぁ敵味方に分かれてやるわけで、そこにサバゲーの醍醐味が有るということですね(*^-^*)
そして、サバゲーの定番ルール「フラッグ戦」。
如何にフラッグを取るか試行錯誤して臨む訳ですけども、さてフラッグって、すんなり取れる物でしょうか?確かにゲーム展開によっては、然したる抵抗も無く取れたりする事もありますが、フラッグ周辺にアンブッシュしてる敵に、後少しのとこでやられたりしますね(;^_^A
それは、分かりきった事ではあるのですが、ディフェンスをきちんと敷いていたからです(;^_^A(ちょっと苦しかったかな(;^_^A)
まぁ何が言いたいかと申しますと、守備を侮ること無かれという事でして(^^)
どちらが先にフラッグを取るかという勝利条件を確実な物にする為には、攻めもさることながら、守備の要素も必要不可欠です。
攻撃は最大の防御であると言われる方もいらっしゃるかとは思いますが、間断無く攻める事はかなり難易度高い事で、かならず綻びが生じてそこを突かれて敗北したりという事もままありますので(;^_^A
そこで、やはり守備もしっかり構築して臨むと、少なくとも負けない戦いが出来る訳ですね(^-^)
そこで、守備のパターンを2つほど挙げてみましょう(^^)
先ずは、誘い込み型。敢えてフラッグまでのルートを空けておいて、ルート周辺にアンブッシュ。ノコノコそのルートに入って来た敵を蜂の巣に。
この守備戦術のポイントは、可能な限り引き付ける事。最深部近くまで敵が侵攻してきたところで、射撃、です(^-^)
次は、フラッグ周辺アンブッシュ型。何の抵抗も無く、フラッグ周辺に到達した敵は、そこまでに至る戦闘の疲労と、目の前にあるフラッグに一時気が弛むでしょう。そこでアタックに来た所を射撃。サバゲーとはある種の心理戦でもあります。それを一部現した戦術でもあります(^^)
主にフラッグ後方に浅い扇状に展開するのがポイントでしょうかね(^^)
後は、アンブッシュの仕方とか色々あるのですが、それは又の機会にm(__)m
注)上記に挙げた戦術は、上手く行けばの話。歴戦の強者には通用しない場合もあるし、心理戦も必ずしも相手より上に立てるとも限りません。上に立ったと思った時点で、守備側にも油断が生じないとも限りません。
これはあくまで、ベースの話ですので、守備も応用変化して対処するのがベストです。
以上、拙い文章表現ご勘弁の程をm(__)m
ではでは、またお会いしましょう(*^-^*)ノシ

以下、お蔵だし画像です(^-^)
すみません、今回渋めになっております(;^_^A
~閑話休題~サバゲーポジションの考察ディフェンス篇(^-^)
~閑話休題~サバゲーポジションの考察ディフェンス篇(^-^)
~閑話休題~サバゲーポジションの考察ディフェンス篇(^-^)
~閑話休題~サバゲーポジションの考察ディフェンス篇(^-^)






Posted by デル班長  at 12:21 │Comments(0)

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。